【学生インターン募集中】卒業生の経験談③

インターン卒業生の声をお届けする企画、第3弾です。
現在、虹色ダイバーシティでは学生インターンを募集しています。
※詳細はこちらから:https://nijiirodiversity.jp/8332/
今回は、東京の卒業生からの声をご紹介します。
【卒業生の声③】
・インターン先:東京オフィス
・在籍時期2021年6月〜2022年3月
・当時の在学情報:学部4回生
− インターンに応募した理由を教えてください。
「就職活動を始め自分の進路を考える中で、将来的にLGBTQ+やフェミニズム関連のNPOで働きたいと思うようになりました。ただNPOで働くとはどういうことかあまり想像がつかず、インターンを通じて少しでもイメージを掴めるようにしたいと思い、応募をしました。」
− インターン期間中の学びや、印象に残っていることを教えてください
「月1回のミーティングの参加や普段の業務を通じて、NPO運営の状況やLGBTQ+コミュニティの今などを肌感覚で知ることができました。また研修を実施する際の心理的安全性を確保するための工夫や、学校・企業の取り組みをリアルに知り、自分は職場で何ができるかと考える機会になりました。学校や企業での研修の際、受講者の方がSOGIEについてどう話すのかを見て、自分が職場で何かしようとした時にどんな反応があるのか、心づもりをしやすくなったことも学びとして大きかったです。」
− 今後のインターン生に一言お願いします!
「私はインターンに応募する前は自分にできるかと不安でいっぱいでしたが、終わってみたらやってよかったと本当に思います。もし同じような方がいたら、ぜひやってみてほしいなと思います。応援しています!」
いかがでしたか?虹色ダイバーシティのインターンでは学生のうちに企業のLGBTQ施策を知り、自身のキャリア形成にもつながる貴重な機会があります。私たちと一緒にSOGIによる格差のない社会をつくりましょう!たくさんのご応募をお待ちしています。
https://nijiirodiversity.jp/8332/