【NIJI BRODGE】「パートナーシップ制度登録件数の経年変化」公開

LGBT等の調査研究データと。参加できるアクションを紹介するウェブサイト【NIJI BRIDGE】にて、「パートナーシップ制度登録件数の経年変化」を公開しました。
この5年でパートナーシップ制度を導入する自治体は増加し、登録者数もどんどん増えています。しかし、パートナーシップ制度は国が法律で認める「結婚」とは違うので、相続、外国人配偶者の在留資格、病院での面会や署名、子どもの親権などの問題は解決しません。
しかし、自治体が同性カップルの存在を認めることは、存在を可視化することになり、同性婚の法制化への後押しとなります。