多くの企業が私たちとともにより包摂的な職場環境の実現に取り組んでいます

虹色ダイバーシティの研修・コンサルティング等を受けた企業・団体(抜粋・順不同)

(掲載準備中)

Training and lectures on LGBTQ+

LGBTQ+研修・講演

メディアで紹介されている様々な企業のユニークなLGBTQ+施策。実は、その中には虹色ダイバーシティとの協働から生まれたものが沢山あります。代表の村木は社会保険労務士であり、企業向けのコンサルタントとしての経験も豊富です。また、学術関係者、法曹関係者、行政関係者、他分野のNPOとの連携も可能です。

こんなあなたに最適です

  1. 虹色ダイバーシティの研修を経て、次の一歩を踏み出したい
  2. 包括的なLGBTQ+施策を、できるだけ早く実施したい
  3. 継続的な取り組みを続けて、多様な人材が活躍しやすい職場をつくりたい
  4. 数ある手段の中から、最適な施策を最適なタイミングで実行していきたい
  5. 学術・法曹・行政などの専門家を含むチームで取り組みを進めたい

対応事例

  1. LGBTQ+施策に関する中長期の伴走支援
  2. LGBTQ+に関する人権デューデリジェンス(人権に関するリスクの洗い出し等)
  3. LGBTQ+に関する社内制度導入の支援
  4. 「PRIDE指標」などの外部評価に関する相談
  5. パンフレットや広告等の監修
  6. ビジネス現場(接客・営業等)、イベント開催現場のモニタリング
  7. 従業員グループの立ち上げ支援 ほか
Introduction Process

導入の流れ

ご依頼・問合せ

プロフェッショナルとしての見地から、LGBTQ+に関する様々なご要望にお応えします。まずは問合せフォームよりお気軽にお尋ねください。

Voices of participants

参加者の声

自分たちではわからないことがたくさんあったが、頼りになりました
ホームページの文面について気づかない点を指摘してもらえて助かりました
多様な当事者の声を聞きたいと思っていたが接点がなく、虹色ダイバーシティにアレンジしてもらい、素晴らしいスピーカーの方の話を聞くことができました
他企業の方とつないでいただいて情報交換ができ、大変ありがたかったです
LGBTQ+に関するメディア発表の場に同席してもらえて、フォローして頂き、安心感がありました
FAQ

よくあるご質問

Q
社内施策に関して、改善を行いたいと考えています。支援いただくことは可能でしょうか?
A

はい、可能です。問題点や課題をヒアリングさせていただき、改善案をご提案いたします。改善ポイントを踏まえた研修をご提供することも可能です。ご要望に応じてご提案しますので、「LGBTQ+研修・コンサルティングのご依頼」フォームより、どうぞご相談ください。

是非あなたの職場のお悩みをお聞かせください

虹色ダイバーシティのLGBTQ+コンサルティングへのお問合せは、問合せフォームからお送りください。

その他の企業・団体向け事業

LGBTQ+ 研修・講演
LGBTQ+ eラーニング
LGBTQ+ 教材作成