寄付をする

follow us

【求人情報】講演スタッフ募集

求人情報

●募集概要

1.募集職種:講演スタッフ
勤務地:大阪 or 東京

●雇用形態
・契約職員(実績により正職員登用あり)
・パート・アルバイト雇用は要相談

●虹色ダイバーシティについて
虹色ダイバーシティは調査研究として毎年大規模なアンケート調査を実施し、社会教育の観点から企業や行政のLGBTQ施策推進のご支援をしている団体です。また2022年4月には関西初となる、LGBTQだけではなく、その周囲の人、LGBTQに関して学びたい人など、誰でも利用できる常設LGBTQセンター「プライドセンター大阪」を開設しました。私たちのVISIONにも記載している、地域での実践、の構築にも積極的に取り組んでいます。

代表が社会保険労務士であるため、法令遵守はもちろん徹底しています。職員自身も働きやすい職場環境の実現に向け、定期的に団体内でミーティングの機会を設けるようにしています。是非、多くの方のご応募をお待ちしています。

●求める人物像
全職種に共通する、求める人物像

・虹色ダイバーシティの「MISSION」「VISION」に共感し、業務に尽力できる
・任された業務に責任を持ち、主体的に取り組むことができる
・チーム内や顧客に対し、前向きなコミュニケーションができる
・指示をこなすだけでなく、自ら学び、業務の工夫・改善に向けて努力を繰り返すことができる

虹色ダイバーシティは少人数で運営している組織のため、各人が担当の枠を超えて業務を担う機会も多々あります。コミュニケーションを積極的に取り、協力しあって運営しているのが現状です。日本社会の変化と連動し突発的な業務もあり、計画通りではなく柔軟な対応を求められることも決して少なくありません。変化を楽しみ、フレキシブルに対応ができる方が向いています。

MISSION

Bridging the gaps for diversity and inclusion
SOGI(Sexual Orientation , Gender Identity)による
格差のない社会をつくり、次世代に繋ぎます。

VISION

LGBT等の性的マイノリティとその家族、
アライの尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会に貢献します。
そのために、
① データ・事実・地域での実践を蓄積し、
② 広く情報発信して、
③ ビジネス活動・公共政策・法律 を変えていきます。

 

●募集職種
・講演スタッフ
(上記業務以外も横断的に担ってくれる人材は優遇)

 

●応募概要

1.講演スタッフ

LGBT研修

募集背景:
オンライン・オフラインの講演・研修やコンサルティング業務の依頼に対応するため、増員を行います。

仕事内容:
企業・行政・教育機関等へのLGBTQに関する研修・講演における講師、ファシリテーション業務全般。業務は講師業だけに留まらず、研修・講演に付随する事務作業、イベントの運営補助、その他団体運営において必要な業務など多岐に渡ります。適性により、コンサルティング業務、企業や教育機関と連携しての調査研究業務を担当することも可能です。

応募資格:
原則として、企業や各種団体で、コンサルタント・法人営業・研修講師の業務、もしくはそれに準ずる業務を3年以上経験している方(新卒・第二新卒は応募不可)。

雇用形態:
契約社員(原則1年単位、実績に応じて正社員登用あり)

勤務場所:
大阪市北区 or 新宿区(勤務は出社とリモートのハイブリッドスタイル)

待遇:
月給 20万円〜(経験を考慮し、当社規定による)、賞与あり(業績連動)

勤務時間:
完全フレックスタイム制(標準7時間)

休日休暇:
完全週休2日制、原則土日祝(イベント等の際は平日に代休)
夏季休暇、年末年始休暇(2023年は年間休日125日)

福利厚生:
社会保険あり
通勤交通費全額支給(上限あり)
在宅勤務手当
セルフケア手当
自己啓発手当
出張手当
スピーカー手当

参考)LGBT基礎知識(中小企業経営者向け)

 

【応募方法】

以下のフォームに必要情報を記入し、ご応募をお願いします。
https://forms.gle/KkVzwZFpsUYwEuvx9

合否については、ご応募いただいてから原則2週間以内にメールでご連絡をします。
応募に関する問い合わせは下記メールにお願いします。お電話での問い合わせにはお答えできません。

問い合わせ先:apply@nijiirodiversity.jp(担当者:有田)

SHARE

  • LINE

URLをコピーしました。

PICK UP

寄付で応援する寄付で応援する

follow us